お知らせ
2022年度は、自治会や長岡京市での市民講座でお話しさせていただきました。
お部屋のモノの整理は、気持ちよく生活する為に必要なことです。
参加していただいた皆様は真剣に興味深くお話しを聞いてくださいました。
2023年は子ども達にもお片づけの輪を広げています
長岡京市主催の『子ども放課後教室』のひとつとして、地元の小学校では地域の大人から子ども達に学びの場を提供する活動をされています。
◆今回の相談ごとと解決方法◆
◆お片づけは『問題点』探しから◆
整理収納アドバイザー 2級認定講座のご案内
◆何故増えた?我が家の蚊取り線香◆
◆いくらなんでも名残りすぎっ◆
「名残りすぎやろっ」
◆エニアグラムタイプ的にはストック多めの思考タイプ◆
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
■ 8月11日(木)対面講座・1日コース
場所:京都府長岡京市中央生涯学習センター内(JR長岡京駅下車すぐ)
時間:10:00~17:00
ー------------
■ 9月18日(日)対面講座・1日コース
場所:JEUGIAカルチャーセンター西友山科
京都府京都市山科区音羽野田町1番地 西友山科店別館2F
時間:10:00~17:00
ー------------
■ 9月21日(水)対面講座・1日コース
場所:京都府長岡京市中央生涯学習センター内(JR長岡京駅下車すぐ)
時間:10:00~17:00
ー------------
■ 10月10日(月)対面講座・1日コース
場所:京都府長岡京市中央生涯学習センター内(JR長岡京駅下車すぐ)
時間:10:00~17:00
ー------------
■ 【リクエスト受付中】マンツーマン1日間コース・オンライン開催
場所:インターネット環境が整っている場所
時間:10:00~17:00×1日間
お問い合わせは下記よりお願いします
元散らかりハウス住人・片付けのプロの小林志保です。
今年の梅雨はいつだった?と思うほど梅雨らしい季節になる前に真夏となってしまった2022年夏。毎日めっちゃ熱いですね!
この暑い夏日に入る直前、娘の部屋のエアコンがガス漏れの為修理。その後、息子の部屋のエアコンが壊れるという事態が発生。
電化製品って『壊れる時期タイマー』付いてるんじゃないの?と思っちゃうほど同じ時期に不具合発生するわ~(汗)
ーーーーーーーーーー
何はともあれ、子供たちのエアコンが修理と入れ替えでピカピカになったら自分たちの暮らしのスペースであるリビングと寝室のエアコンもキレイにしたくなる。
ということで、エアコンクリーニングを業者の方に依頼しましたー!!
今年は全室ルームエアコンがスッキリピカピカになります♪
業者さんにはこの暑い時に申し訳ないので、キンキンに冷えたお茶を用意しなくちゃね♪
ーーーーーーーーーー
『KURASHI塾』再開
京都府長岡京市の市民団体【片付け『KURASHI塾』】の活動を再開しま~す!!
長岡京市近辺にお住いの方は下記案内にある、お話し会にぜひ参加してくださいね♪
リビング・キッチン・クローゼットについてみんなでいろいろお話しましょう♪
【らくとらしさの基本講座】リクエストがありましたので急遽、開催決定です♪自分らしく、楽しく楽に生きていきたい方、この機会にエニアグラムに触れてみませんか?
受講料は¥30000-ですが、7月からお値段UPが決まっています。(今だけこの値段ですよー!)
ーーーーーーーー
エニアグラムで自分のタイプを知ってから、
・自分にも人にも優しくなれた
・不安症な自分を認めることで不安でいる自分を笑って過ごせるようになった
・自分の強さにも気付き、自分らしさを手に入れた
ーーーーーーーーーー
私のタイプは【不安】を持ちやすい人。そのことを理解することで自分を認めることができ、自己肯定感がめっちゃ上がったと思ってます。
この講座を受講して頂く前に個人でのセッションが必要になりますが(別途料金)
人間関係がちょっと苦手、家族との仲をもっと深めたい方、あなたの身近に『なんだこの人?』と思い当たる方はぜひ、ぜひ、お問い合わせくださーい♪
イベント詳細はこちらから♪