プレゼントの選び方
このお仕事をしていると、
「〇〇さんからの頂き物だから・・」
「主人が私の為に買ってくれたから・・・」
自分で買ったモノではなく、誰かからの頂き物を手放せない方がいらっしゃいます
『モノ』に対する執着ではなく
『人の優しさ』から手放せない
そんな事を知っていくと、私が誰かにプレゼントをする時に気をつけなければならない事がわかります。
プレゼントは、
『残らないモノ』を・・・
先日、地元の中学校の卒業式があり、うちの娘が大変お世話になった3年生の先輩が卒業されました
しかし残念なことに、新型コロナウイルスの影響で、在校生は卒業式に出席することができない
特別休校になっている子供達が集まることもできずに、先輩に「おめでとうございます」の言葉をかける事もできませんでした
それでも、気持ちだけは・・・
と用意したのが、
枯れない花
でもコレ、造花ではなく、
入浴剤なんです(*^^*)
『枯れない花』なので、全てが落ち着いたら先輩にいつでも渡す事ができます
しかも、入浴剤として使ってもらえば『モノ』として残らない
誰かの為のお礼の品やプレゼントは、お菓子だったり、消耗品だったり、使いきれるモノを手渡すように心がけるようになりました。
大切な人に心をこめたおくりものは、幸せな気持ちを運んでくれます
0コメント